2011年2月14日月曜日

CentOS 5.5 に Ruby 1.8.7をインストール

CentOS 5.5にはruby1.8.5がインストールされていますが、オープンソースのアプリケーションを実行する場合に、1.8.7を要求される場合が多いので、1.8.7をインストールしてみます。

Webサイトで検索するといろいろと出てきましたが、わたしはソースからコンパイルしてインストールしました。不具合等でたら、随時記載していこうと思います。

手順は以下のとおり。

ダウンロード
http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/


ソースのディレクトリ作成
# cd /usr/src
# mkdir redhat
# cd redhat
# mkdir /SOURCES

ソースアーカイブのコピー
# cd SOURCES
# cp /ダウンロードディレクトリ/ruby-1.8.7-p330.tar.gz

インストール
# tar -xvf ruby-1.8.7-p330.tar.gz
# cd ruby-1.8.7-p330
# ./configure
# make
# make install
# ruby -v
ruby 1.8.7 (2010-12-23 patchlevel 330) [i686-linux]

・・・とやってみたのですが、やはりrpmでの管理を行いたいので、
やり直します。

どっちにしても、ruby1.8.7は残すのでこのまま残し、既にインストールされてしまっているruby1.8.5を削除します。

# yum remove ruby ruby-devel ruby-libs ruby-mode

インストールの続きは別途。

0 件のコメント:

コメントを投稿